スポンサードリンク

2013年11月21日木曜日

省スペースなリビングパソコンを組みました

slim_01

リビングで使っているコンピュータが5年を超えました。減価償却完了です。
CPUにTDP 105WのOpteronが搭載されており、省エネが叫ばれるこの時代にそぐわなくなりました。そしてBTX筐体なのでよく冷えていいんですが、邪魔です。そこで一大決心をし、省スペースで低消費電力なパソコンを新たに組むことにしました。


特徴

できる限り低消費電力になるよう努めました。
リビングに置くため、省スペース(スリム型)にしました。
テレビにつなげてDVDを見るので、HDMIが採用されているマザーボードと、光学ドライブを搭載しました。
そしてなにより、流用できるものは流用して環境に配慮するとともに、コストを抑えました。


外観

slim_01slim_02
slim_03slim_04
黒を基調とした無難なデザインです。どこに設置しても違和感はないと思います。
光学ドライブのところにフタがあるタイプです。組み込む種類によってフタが完全に閉まらない恐れがあります。私のはダメでした。
電源は下にあります。縦置きの場合、スタンドを用いなければエアフローを台無しにします。


スペック

カテゴリ品名
CPUCeleron G1610 2.6GHz
メモリPC3-10300 4GB
マザーボードB75M-PLUS
HDD160GB
光学ドライブDVD-ROMドライブ
無線LANアダプタWLI-UC-GN
ケースKT-MH803
OSWindows 7 Home Premium SP1 64bit

CPU
Ivy Bridge世代のCeleronです。格安でありながらも"使える"CPUとして有名です。一説によるとCore 2 DuoのE8xxxと同等かそれ以上だそうです。
昔のCeleronなんて2次キャッシュが128KBしかなく、使い物になりませんでしたが、今は使えてしまうのが不思議です。
プロセッサはコスタリカ製、クーラーはNIDEC製でした。電圧はオフセット-1.0で運用しています。
Intel BX80637G1610 Celeron Dual-Core G1610 BOX
slim_05slim_06

メモリ
I-O DATAのPC3-10300 4GBモジュールが1枚です。Celeron G1610のメモリコントローラが10300までなのでこのメモリを選びました。デュアルチャンネルだと性能が向上しますが、部品点数を減らすため1枚構成にしています。
エルピーダのチップが搭載されていたので、低電圧駆動を目指しましたが、1.5vでしか動作しませんでした。
I-O DATA デスクトップPC用 PC3-10600(DDR3-1333) DIMMメモリーモジュール 4GB DY1333-4G/EC
slim_07slim_08

マザーボード
ASUSのB75M-PLUSです。H61なマザーボードと悩みました。HDMIが標準で搭載されている製品で比較すると、B75もH61もさほど価格は変わらなかったのでB75が載ったこの製品にしました。
オンボードのNICは無効にしています。後述する無線LANアダプタで通信するので必要ないです。
ASUSTeK Intel B75チップセット搭載マザーボード B75M-PLUS【MATX】
slim_09slim_10

HDD
WDの160GBです。以前のコンピュータより流用しました。
slim_11

光学ドライブ
PLDSのDVD-ROMドライブです。以前のコンピュータより流用しました。
普段なら外付けで済ますパーツですが、DVDを再生するので必須です。
slim_12

無線LANアダプタ
BuffaloのWLI-UC-GNです。以前のコンピュータより流用しました。
コンパクトで目立ちません。

ケース
慶安の格安ケースです。電源も付いています。
天板は非常に薄くペラペラです。バックパネルは開梱当初より曲がっていました。フロントカバーが本体とつながってしまっており、取れません。不良品をひいてしまいました。
本来だと購入店に連絡しますが、本品の場合、交換しても不良品が来そうなのであきらめました。格安ですから多少は目をつむることも必要です。
KEIAN PCケース Micro-ATX 300W電源搭載 KT-MH803

OS
Windows 7を導入しました。流用品です。
Ubuntuでもよかったのですが、無線LANの標準ドライバは使いものにならなく、公式のドライバを落として設定ファイルを書いても、Windows環境より電波強度が弱いのであきらめました。


組み立て

このケースが厄介です。スリム型の組み立てに慣れていないのもありますが、配線の取り回しが難しいです。標準電源のコードがやけに長いので、余ってしまいます。
また上述したとおり、フロントカバーが取れない不良品なので、光学ドライブを組み込むのが大変でした。
slim_13


ベンチマーク

slim_14slim_15
slim_16


消費電力

待機電力1W
アイドル時35W
CPU負荷時(OCCT)45W
GPU負荷時(FurMark)47W
TAP-TST8にて測定


所感

組みあがってしまえば普通のパソコンです。ファンの音も静かです。CPUが低発熱なので、スリムケースでも安心して運用できます。
古いパソコンは7500円ほどで売れたので、実質1万円で更新ができました。低発熱で性能UPで安い、満足です。


購入したもの

CPUCeleron G16103,980円
メモリDY1333-4G/EC3,000円
マザーボードB75M-PLUS5,970円
ケースKT-MH8033,600円


関連記事

このPCにDebianを入れました。
Debian Wheezyを最小環境から構築しました

0 件のコメント:

コメントを投稿